【フタイロカエルウオの生態!】生息地や最大の大きさなど!

 

みなさんこんにちは。

本日は、フタイロカエルウオの生態についてまとめていきたいと思います。

 

フタイロカエルウオは、スズキ目イソギンポ科ニラミギンポ属に分類されます。

フタイロカエルウオはツートンカラーの容姿に2本の皮弁がまつ毛みたいでかわいいです。

 

では詳しくご紹介しましょう。

フタイロカエルウオ写真をお見せします!

フタイロカエルウオ特徴や性格についてもお伝えしますね。

 

フタイロカエルウオの写真(画像)!特徴や性格は?漢字や英語で何ていうの?名前の由来はなに?

 

(出典元:Instagram akky_underwater様 より)

フタイロカエルウオは、体の前半分が黒く、後ろ半分がオレンジ色で前半分が黒色の個体と

後ろ半分が黄色で、1本のラインがあるもの、白いまだら模様、全身が灰褐色の個体と様々なバリエーションがいます。

普段は穏やかでヒレを使って泳いでいますが、テリトリーに入ってきた魚には攻撃的になります。

藤壺の穴があると尾ヒレの方から入って、顔だけ出して周囲を見ている様子はかわいいです。

和名は「フタイロカエルウオ」、漢字名は「二色蛙魚」となります。

名前の由来は、体色が2色あることから名付けられたと思われます。

英名は「Bicolor blenny」や「Two-colored Blenny」と呼ばれています。

「直訳すると「2つの色を持つブレニー」となり英名も体色を表していますよね。

学名は「Ecsenius bicolor (F. Day, 1888)」です。

 

次にフタイロカエルウオ生息地(分布)はどこなのかについてお伝えします。

 

フタイロカエルウオの生息地(分布)はどこなの?原産地はどこ?

 

フタイロカエルウオは日本では琉球列島以南のサンゴ礁や礁湖内の浅い所でよく見られます。

フタイロカエルウオは、屋久島以南の台湾南部、東沙群島、南沙群島、モルジブ諸島などの熱帯域の西部太平洋、東部インド洋に分布しています。

フタイロカエルウオは水深25メートルほどの浅いサンゴ礁におり、藤壺や岩の穴などに入って顔を出しています。

水族館でも観察することができますので近くで観察できそうですね。

フタイロカエルウ原産地について詳細な情報は見つかりませんでしたが、インドネシア近辺かもしれないと言われています。

 

次は、フタイロカエルウオが成体になると最大でどれくらいの大きさや重さに成長するのかについてお伝えします。

 

フタイロカエルウオが成体になると最大でどれくらいの大きさや重さに成長するの?寿命の平均と最長は?

 

フタイロカエルウオの成魚は全長約7センチメートルになります。

最大サイズの正確なデータについての情報は見つかりませんが、10センチメートル以上になることもあると言われています。

フタイロカエルウオの重さについては30グラムほどという情報がありましたが、平均的な重さと最大の重さは不明でいた。

フタイロカエルウオの寿命は3~5年ほどと言われていますが、最高齢についての情報は見つかりませんでした。

今後フタイロカエルウオの生態調査が進めば正確なデータがわかるかもしれませんね。

 

それでは次にフタイロカエルウオ育て方(飼育方法)をお伝えします!

 

フタイロカエルウオの育て方(飼育方法)は?水槽や照明器具の選び方は?

 

フタイロカエルウオは自宅で飼育が可能です。

混泳は可能ですが同種や小さな魚だと攻撃的になることがあるので、クマノミなど大きなサイズの魚と混泳させてみましょう。

■水槽
フタイロカエルウオは小型水槽でも飼育できます。
しかし水槽内を泳ぎ回ることもあり、できれば45センチメートル以上の水槽での飼育がおすすめです。
60センチメートル以上の水槽であれば他の魚との混泳が楽しめます。

■照明
フタイロカエルウオはサンゴ礁に生息する魚なので、自然光に近い照明を用意すると良いでしょう。
LED、殺菌作用のある照明がよいでしょう。

■水温
22℃~27℃で水温を保つようにします。
水槽用クーラー、ヒーターを25℃設定にしておくと管理がしやすいですね。
水温計を設置して毎日確認していきましょう。

■水質
フタイロカエルウオは海水魚なので、海水に近い水質を保つことが重要です。
また、PHはアルカリ性を保つとよいでしょう。

■レイアウト
フタイロカエルウオは野生下では藤壺や岩穴などに体を半分くらい入れる大きさの巣にいます。
ライブロックや体長くらいの筒や、隠れやすいものを設置すると巣にしてくれます。

フタイロカエルウオのかわいい様子が観察しやすい環境を整えると同時に、ストレスをかけさせないようにしてあげたいですね。

 

次に、フタイロカエルウオサの量とやり方に関してお伝えします。

 

フタイロカエルウオの餌と量はどうする?どう餌やりすればいい?

 

フタイロカエルウオは水槽内の藻を食べますが、自分で与えたエサを食べるところを見たいですよね。

フタイロカエルウオは自然下では岩肌に付着している藻類などを食べています。

■エサの種類
フタイロカエルウオは藻類を主食とします。人工飼料では、藻類系のものを与えてみましょう。

■エサの量
食べる量は個体によって異なるので食べきる量を観察しておきます。
水槽内にたっぷりの藻があれば、無理にエサをあげなくてもよいので、様子をみながらあげましょう。
しかし、藻ばかりだと栄養不足になる恐れがあります。

■与える頻度
1日に2回あげればよいでしょう。
海水魚店で購入した際に、どのようなエサを与えているか聞いておくとよいです。

以上の情報を参考にして、フタイロカエルウオの飼育を楽しんでください。

 

それでは次に、フタイロカエルウオがかかりうる病気をお伝えします。

 

フタイロカエルウオがかかりうる病気は?対策方法も!

 

フタイロカエルウオは比較的丈夫な種類の魚で、病気になることは少ないとされています。

しかし、それでも白点病になる可能性があります。

白点病は硫酸銅や銅イオンなどで治療しますが、サンゴやイソギンチャクが入っている水槽ではこれらは使えません

また、水温や水質の変化により体調を崩すこともありますので、その点には注意しましょう。

健康なフタイロカエルウオはライブロックをつつくなど動いていますが、不健康な個体はエサを食べない、じっとしているなどしています。

普段と違う行動をしていないか毎日確認するようにしましょう。

 

以上の情報を参考にして、フタイロカエルウオの健康管理に注意してくださいね。

 

次は、フタイロカエルウオは食べることができるのかについてお伝えします。

 

フタイロカエルウオは食べることができるの?食べ方は?

 

フタイロカエルウオが食用に利用されるという情報は見つかりませんでした。

フタイロカエルウオは観賞用に飼育されることの方が多いです。

体がとても小さいので、食用にするには足りないですよね。

毒を持っているという情報は見つかりませんでしたが、食用にする場合は新鮮なものを選ぶようにしましょう。

フタイロカエルウオはは藻類を食べるので、水槽を清潔に保つお掃除屋さんとして観賞して楽しみたいですね。

 

次に、フタイロカエルウオ性別雌雄(メスオス)に関してお伝えします。

 

フタイロカエルウオの性別雌雄(メスオス)の見分け方は?

 

フタイロカエルウオのオスとメスの見分け方について情報は見つかりませんでした。

フタイロカエルウオの求愛行動は、複数のオスが1匹のメスに求愛行動をします。

巣穴にいるメスに、体を揺らしながら泳いでアピールをしています。

フタイロカエルウオのオスとメスの見分けるには、求愛行動中が一番わかりやすいでしょう。

繁殖時期や時間など詳細はわかりませんでした。

今後、調査が進めばフタイロカエルウオのオスとメスの見分け方がさらにわかるかもしれませんね。

 

次に、フタイロカエルウオ販売価格や値段はどれくらいなのかについてお伝えします。

 

フタイロカエルウオの販売価格や値段はどれくらいなの?平均はどれくらい?

 

フタイロカエルウオはオンラインショップで購入が可能です。

フタイロカエルウオはサイズは5~6センチメートルで1500~2000円といった価格帯がありました。

オスとメスの判別は不明ですが、入荷しているお店が多かったので入荷状況は良好と思われます。

しかし、購入する際に在庫が無ければ問い合わせをして入荷の確認をしてみましょう。

購入する際は、元気に泳いでいるもの、病気はないか、エサ付けがされているかなど確認しておきましょう。

フタイロカエルウオをお迎えする水槽水、水槽の設置場所の準備もしておきましょう。

 

最後に、フタイロカエルウオ種類はなにがいるのかについてお伝えします。

 

フタイロカエルウオの種類はなにがいるの?似ている種類や品種は?

 

フタイロカエルウオに似ている魚としては、「シマギンポ」がいます。

どちらも藻を食べていることが共通点ですが、見た目でも見分けるポイントがあります。

■シマギンボの特徴とは?
スズキ目イソギンポ科フタイロカエルウオ属に分類されます。
全長7センチメートほどで、紀伊半島以南の太平洋岸の珊瑚礁や岩礁性海岸に生息しています。
シマギンポは胸ビレ付近に大きな白色斑が1つありますが、フタイロカエルウオは2つあります。
シマギンボは腹部の白色斑はほっそりしており、フタイロカエルウオはふっくらしています。

フタイロカエルウとシマギンボと見分けるには、白い斑点と大きさに注目するといいですね。

 

それでは、今回お伝えしたことをまとめていきましょう!

 

フタイロカエルウオのまとめ!

 

フタイロカエルウオは小型水槽でも飼育できます。

フタイロカエルウオは自然下では岩肌に付着している藻類などを食べています。

フタイロカエルウオは比較的丈夫な種類の魚で、病気になることは少ないとされています。

フタイロカエルウオが食用に利用されるという情報は見つかりませんでした。

フタイロカエルウオの求愛行動は、複数のオスが1匹のメスに求愛行動をします。

販売価格は5~6センチメートルで1500~2000円といった価格帯がありました。

フタイロカエルウオに似ている魚としては「シマギンポ」がいます。

 

それでは今回はこれで失礼します。

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)