【アヤメエビスの生態!】生息地や最大の大きさなど!

 

みなさんこんにちは。

本日は、アヤメエビスの生態についてまとめていきたいと思います。

 

アヤメエビスはキンメダイ目イットウダイ科に分類される海水魚です。

アヤメエビスは、鮮やかな紅色が美しく、美味しく食べられる魚です。

 

では詳しくご紹介しましょう。

アヤメエビス写真をお見せします!

アヤメエビス特徴や性格についてもお伝えしますね。

 

アヤメエビスの写真(画像)!特徴や性格は?漢字や英語で何ていうの?名前の由来はなに?

 

(出典元:Instagram mariotyliani 様より)

 

アヤメエビスは全体的に鮮やかな紅色で白い縦ラインがあり体の割に黒目と鱗とトゲが大きいです。

ヒレの棘は鋭くに毒がありますので、釣り上げたとき取り扱いには気を付けましょう。

アヤメエビスは岩礁の近くをリラックスした風に泳いでいますので、攻撃的な性格ではないと思われます。

和名は「アヤメエビス」漢字は「菖蒲恵比寿」と書きます。

奄美大島では「ましん」と呼ばれています。

名前にある「アヤメ」とは、織物や木目(もくめ)などに現れた模様、いろどり、あやを意味しており、アヤメエビスの紅色と白色の縞模様からアヤメエビスとなったという説があります。

英名は「Redcoat squirrelfish」「redcoat」「red soldierfish」と呼ばれています。

学名は「Sargocentron rubrum (Forsskål, 1775)」です。

 

次にアヤメエビス生息地(分布)はどこなのかについてお伝えします。

 

アヤメエビスの生息地(分布)はどこなの?原産地はどこ?

 

アヤメエビスは日本近海では神奈川県以南の三宅島(みやけじま)以南、沖縄県、太平洋沿岸に分布しています。

台湾、インド洋、西太平洋、紅海、地中海東部などにも広く分布しています。

小さな群れを作り、夜行性で昼間はおとなしく水深1~90メートル位の岩礁の陰にいるなど隠れることも多いです。

アヤメエビスは夜釣りで釣れる魚として釣り人から人気もあります。

原産地については、アヤメエビスは自然に生息する野生種であるため、特定の「原産地」はわかりませんでした。

 

次は、アヤメエビスが成体になると最大でどれくらいの大きさや重さに成長するのかについてお伝えします。

 

アヤメエビスが成体になると最大でどれくらいの大きさや重さに成長するの?寿命の平均と最長は?

 

アヤメエビスの成魚は18~20センチメートル位になります。

最大では32センチメートルになる個体もいますが、体重の最大値はわかりませんでした。

体重の目安として25.3センチメートルで55グラムというデータがありましたので、最大だと100グラム位かと思われます。

平均寿命や最高齢についての情報は現状では確認できませんでした。

今後、アヤメエビス生態調査の中で正確な寿命についてわかるかもしれませんね。

 

それでは次にアヤメエビス育て方(飼育方法)をお伝えします!

 

アヤメエビスの育て方(飼育方法)は?水槽や照明器具の選び方は?

 

アヤメエビスの飼育について特別な情報は見つかりませんでしたので一般の海水魚の飼育方法を簡単にまとめました。

アヤメエビスはの背ビレにあるトゲは鋭いので、素手で触らないようにしましょう。

■水槽の準備
アヤメエビスは稚魚から飼育が可能です。最大で40センチメートルになりますが、水槽のサイズに合わせて成長はしますが、120センチメートル以上の水槽を用意してあげましょう。
活発に泳ぎ回るので小さな水槽だとストレスがたまるので、大きい水槽がよいでしょう。

■ろ過フィルターの設置
水槽水をきれいに保つためにオーバーフローを設置することが重要です。

■水温と水質の管理:
アヤメエビスに適している水温は冬は12〜17度、夏は20〜27度の水温を好みます。
クーラーやヒーター、水温計を用いて水温管理を毎日行います。

■レイアウト
水質浄化ができるライブロックや岩など設置して水槽内をレイアウトしてあげます。
砂底は無くても大丈夫です。

■混泳
穏やかな性格ですが、同じサイズの魚との混泳にしてあげましょう。

 

次に、アヤメエビスエサの量とやり方に関してお伝えします。

 

アヤメエビスの餌と量はどうする?どう餌やりすればいい?

 

アヤメエビスは、野生下では主に小形の魚や甲殻類を食べています。

飼育する場合は、クリル、人工飼料を食べていますがイカやアサリなどの切り身も与えてあげましょう。

アヤメエビスにエサを与え方や量についても詳細な情報はありませんでした。
個体差によりますが、1回与えらたらどれくらい食べるか様子を見て与えすぎにならないようにしましょう。

食べ残したエサは水槽水の汚れの原因となるので取り除いておきます。

 

それでは次に、アヤメエビスがかかりうる病気をお伝えします。

 

アヤメエビスがかかりうる病気は?対策方法も!

 

アヤメエビスがかかりうる病気についての情報は見つかりませんでした。

海水魚は白点虫による白点病やウーデニウム病といった感染病にかかることがあります。

新しく入れた魚に感染源がついていることもあるます。

泳がないでじっとしている、底に体をこする、体表に白い点々がある、目が濁っているなど見つけたら治療をしてあげます。

海水魚用の薬で薬浴、淡水浴などして様子を見てきましょう。

アヤメエビスを飼育する場合は、水槽水の管理、水温の毎日の確認が病気への対策となります。

 

次は、アヤメエビスは食べることができるのかについてお伝えします。

 

アヤメエビスは食べることができるの?食べ方は?

 

アヤメエビスは美味しく食べられます。

アヤメエビスは全長20センチメートルほどで小さく、鱗は固く、小骨も多いので捌きにくいです。

様々な調理法がありますが、特に刺身、皮目の炙り、煮つけにすると弾力のある白身はとてお美味しく食べられます。

アヤメエビスは鹿児島や沖縄では刺網(さしあみ)、延縄(はえなわ)、銛(もり)などで捕獲されますが、市場に出回ることは少ないです。

 

次に、アヤメエビス性別雌雄(メスオス)に関してお伝えします。

 

アヤメエビスの性別雌雄(メスオス)の見分け方は?

 

アヤメエビスオスとメスは外見で見分けることは難しいです。

繁殖時期がオスとメスの見分けがしやすいと思われます。

しかし、繁殖行動の場所や時期など詳しくはわかりませんでした。

アヤメエビスの稚魚は成魚と同じ姿をしています。

 

今後、アヤメエビスの繁殖行動について調査がすすめば詳細がわかるかもしれませんね。

 

次に、アヤメエビス販売価格や値段はどれくらいなのかについてお伝えします。

 

アヤメエビスの販売価格や値段はどれくらいなの?平均はどれくらい?

 

アヤメエビスはオンラインショップで購入が可能でが、取扱店が少なく在庫切れが多いです。

過去実績で、9センチメートル程で3000円、サイズは不明ですが1600円で販売されていました。

アヤメエビスは夏によく釣れるので春~秋にかけて入荷があるかもしれません。

また、アヤメエビスは自力で釣って飼育するか調理してもいいですね。

 

最後に、アヤメエビス種類はなにがいるのかについてお伝えします。

 

アヤメエビスの種類はなにがいるの?似ている種類や品種は?

 

アヤメエビスはキンメダイ目イットウダイ属に分類されています。

仲間には、アヤメエビス、ニジエビス、テリエビス、アオスジエビス、ホシエビス、トガリエビス、クラカケエビスが現状では確認されています。

他の種類に比べると体高が低いことで見分けのポイントとなります。

アヤメエビスはテリエビスとよく似ていると言われます。

アヤメエビスの尾びれの付け根あたりに暗色の斑点があり、テリエビスには無いので見分けができます。

 

それでは、今回お伝えしたことをまとめていきましょう!

 

アヤメエビスのまとめ!

 

アヤメエビスはキンメダイ目イットウダイ科に分類される海水魚です。

アヤメエビスは全体的に鮮やかな紅色で白い縦ラインがあります。

和名は「アヤメエビス」漢字は「菖蒲恵比寿」と書きます。

アヤメエビスは日本近海では、沖縄県、太平洋沿岸に分布しています。

アヤメエビスは最大では32センチメートルになります。

アヤメエビスはの背ビレにあるトゲは鋭いので、素手で触らないようにしましょう。

アヤメエビスは、野生下では主に小形の魚や甲殻類を食べています。

アヤメエビスがかかりうる病気についての情報は見つかりませんでした。

アヤメエビスは美味しく食べられます。

アヤメエビスオスとメスは外見で見分けることは難しいです。

アヤメエビスの販売価格は9センチメートル程で3000円程です。

アヤメエビスはテリエビスとよく似ていると言われます。

 

それでは今回はこれで失礼します。

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

(出典元:アイキャッチ画像はInstagram georginajeremiah 様 より)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)