みなさんこんにちは。
本日は、メギスの生態についてまとめていきたいと思います。
メギスは、スズキ目メギス科メギス属に分類される海水魚です。
メギスは、釣りたくなくても釣れるという、釣り人泣かせの魚です。
では詳しくご紹介しましょう。
メギス写真をお見せします!
メギス特徴や性格についてもお伝えしますね。
目次(クリックで飛べます)
- 1 メギスの写真(画像)!特徴や性格は?漢字や英語で何ていうの?名前の由来はなに?
- 2 メギスの生息地(分布)はどこなの?原産地はどこ?
- 3 メギスが成体になると最大でどれくらいの大きさや重さに成長するの?寿命の平均と最長は?
- 4 メギスの育て方(飼育方法)は?水槽や照明器具の選び方は?
- 5 メギスの餌と量はどうする?どう餌やりすればいい?
- 6 メギスがかかりうる病気は?対策方法も!
- 7 メギスは食べることができるの?食べ方は?
- 8 メギスの性別雌雄(メスオス)の見分け方は?
- 9 メギスの販売価格や値段はどれくらいなの?平均はどれくらい?
- 10 メギスの種類はなにがいるの?似ている種類や品種は?
- 11 メギスのまとめ!
メギスの写真(画像)!特徴や性格は?漢字や英語で何ていうの?名前の由来はなに?
(出典元:Instagram ajanomoto様 より)
メギスは沖縄以南でよく見られる魚で、防波堤でもよく釣れるおなじみのお魚です。
魚体は側扁し目は大きく頭部の上方にやや突き出ており、上面には細かな黒い斑点が見られます。
「メギス」という名前で、ニギス目ニギス科ニギス属に分類される「ニギス」という石川県や福井県での地方名で呼ばれる魚がいます。
このメギスは別種で漢字では「似鱚」と書き体長は20センチメートル程です。
和名は「メギス」、漢字名は「眼鱚」となります。
名前の由来はについて詳しくわかる資料等は見つかりませんでした。
沖縄ではイバクナーと呼ばれています。
英名は「Fire-tail devil」です。
学名は「Labracinus cyclophthalmus (Müller and Troschel, 1849)」です。
次にメギス生息地(分布)はどこなのかについてお伝えします。
メギスの生息地(分布)はどこなの?原産地はどこ?
メギスは琉球列島以南や台湾南部、ベトナム、西太平洋などで広く分布しています。
主にサンゴ礁の浅海域に生息していることが多いです。
防波堤でよく釣れ、メギス以外の魚は釣れなくても、メギスは釣れるということもあります。
釣り人にとっては特定の興味や目的を持つ人々にとって魅力的であり、つまらない魚であると言えるでしょう。
メギスの原産地についてわかる情報は見つかりませんでした。
現在生息している場所が広くメギスの原産地といってもいいかもしれませんね。
次は、メギスが成体になると最大でどれくらいの大きさや重さに成長するのかについてお伝えします。
メギスが成体になると最大でどれくらいの大きさや重さに成長するの?寿命の平均と最長は?
メギスの成魚の全長は10~15センチメートルくらいが多いです。
最大サイズのデータは見つかりませんでしたが、20センチメートルという記録がありました。
メギスの重さは15センチメートル程で80~100グラムが平均的のようです。
最大サイズは現状では記録が見つかりませんでした。
メギスの平均寿命や最高齢についてわかる情報は見つかりませんでした。
メギスについて、調査が進めば寿命に関するデータがわかるかもしれませんね。
それでは次にメギス育て方(飼育方法)をお伝えします!
メギスの育て方(飼育方法)は?水槽や照明器具の選び方は?
メギスの飼育について具体的な情報は見つかりませんでした。
今回は一般的な海水魚の飼育について簡単にご説明いたします。
■水槽
メギスの成魚は最大で20センチメートル程度に成長するため、60センチメートルの水槽がよいでしょう。
複数で飼育する場合は120センチメートル程の水槽がよいですが、設置場所の安全を確認しておきましょう。
■フィルター
水質を清潔に保つためにはフィルターが必要です。
生物学的フィルターや化学フィルターなど、適切なものを選びましょう。
■照明
サンゴ礁の魚であるメギスは、自然環境を再現するために適切な照明が必要となるでしょう。
また生活のリズムを付けるため、病気予防として殺菌作用のある照明を用意してあげましょう。
■ヒーター
メギスの適温は23~26度に水温を保っておきましょう。
水温計を設置して毎日水温管理をします。
■水質テストキット
水質は魚の健康に直接影響します。定期的に水質をチェックするためのテストキットが必要です。
■砂底
砂底にサンゴや砂を置かなくてもよいですが、ライブロックを置いてあげるとレイアウトが楽しめますね。
メギスがストレスなく過ごせるような環境を作ってお世話していきましょう。
次に、メギスサの量とやり方に関してお伝えします。
メギスの餌と量はどうする?どう餌やりすればいい?
メギスは野生下では魚や小型の甲殻類、多毛類などを食べています。
飼育下でのエサについて具体的な情報は見つかりませんでしたが、エビやイカの切り身などを与えるとよいでしょう。
保存方法や衛生状態に注意をし、新鮮なものを与えてあげます。
人工飼料や冷凍エビも食べるようなら与えてあげましょう。
エサを与える回数は1日に1~2回でよいでしょう。
食べ方はガツガツしてますので、食べ残したエサは水槽水の汚れとなりますので、取り除いてあげます。
それでは次に、メギスがかかりうる病気をお伝えします。
メギスがかかりうる病気は?対策方法も!
メギスがかかりうる病気についての具体的な情報は見つかりませんでした。
しかし一般的に魚類はさまざまな病気に感染する可能性があります。
これには細菌、ウイルス、寄生虫などが原因となるものが含まれます。
また、沖縄県では、魚類食中毒シガテラが毎年発生しています。
シガテラは、熱帯のサンゴ礁の周辺に生息する魚によって起こる食中毒です。
中毒の原因はシガトキシンなどの天然毒で、海草などに付着する渦鞭毛藻(うずべんもうそう)と呼ばれる微細藻にあります。
その微細藻を魚介類が食べ、食物連鎖によって魚の毒化が起こります。
メギスにシガテラ毒があったと情報はまだ無いですが、今後は注意する必要がありますね。
次は、メギスは食べることができるのかについてお伝えします。
メギスは食べることができるの?食べ方は?
メギスは食べることが可能です。
メギスは通年でよく釣れる魚ですが、あまり食用にされることは無いようです。
食味は、白身でたんぱくな味わいで、小骨が多いです。
調理例は、唐揚げ、煮つけ、バターソテーといった濃い目の味付けにすると美味しく食べられるようです。
メギスは防波堤でもよく釣れますので、大物がつれたら捌いて食べてみたいですよね。
捌いたときに、寄生虫などがいないか確認して、新鮮なうちに食べてみましょう。
次に、メギス性別雌雄(メスオス)に関してお伝えします。
メギスの性別雌雄(メスオス)の見分け方は?
メギスのオスとメスの見分け方は体色で判別します。
オスは鮮やかな朱色で、口元が暗い黄緑色をしています。
メスは吻(ふん)端から体側中央にかけて暗めの緑褐色で、体側中央から尾柄部にかけて赤色を帯びています。
釣り上げると、体色の違いがはっきりしていますので分かりやすいです。
メギスは、繁殖時期はオスとメスでペアとなり岩穴で産卵をしています。
繁殖時期にもオスとメスの見分けができるかもしれませんね。
次に、メギス販売価格や値段はどれくらいなのかについてお伝えします。
メギスの販売価格や値段はどれくらいなの?平均はどれくらい?
メギスはオンラインショップで購入が可能です。
メスでサイズは10~13センチメートルで2000~4000円といった販売価格がありました。
メギスは、縄張り意識も強く、エサはよく食べる方なので購入する際は、飼育環境を整えてから購入をしましょう。
メギスはオスとメスで体色が異なるので、ペアで購入すると繁殖も期待できますよね。
食用としてメギスが販売されている情報はありませんでした。
メギスが食べたい場合は、釣りに行って釣り上げた方が新鮮なメギスが食べられそうですよね。
最後に、メギス種類はなにがいるのかについてお伝えします。
メギスの種類はなにがいるの?似ている種類や品種は?
メギスは、スズキ目メギス科メギス属に分類される海水魚です。
メギス科は日本では8属17種が現在までに確認されています。
メギスに似ている海水魚はガンテンメギスがいます。
ガンテンメギスは、2021年に新種として登録され、それまではメギスと同種を認識されていました。
■メギス
上半分に黒い斑点があり、沖縄以南で生息しています。
■ガンテンメギス黒い斑点が全身にみられ徳之島以南に生息をしています。
メギスとガンテンメギスは、体表にある黒斑点の位置で見分けができますね。
それでは、今回お伝えしたことをまとめていきましょう!
メギスのまとめ!
メギスは、スズキ目メギス科メギス属に分類される海水魚です。
和名は「メギス」、漢字名は「眼鱚」英名は「Fire-tail devil」です。
サンゴ礁の浅海域に生息していることが多いです。
メギスの成魚の全長は10~15センチメートルくらいが多いです。
メギスは野生下では小魚や小型の甲殻類、多毛類などを食べています。
メギスがかかりうる病気についての具体的な情報は見つかりませんでした。
メギスは通年でよく釣れる魚ですが、あまり食用にされることは無いようです。
メギスのオスとメスの見分け方は体色で判別します。
販売価格はメスで10~13センチメートルで2000~4000円ほどです。
メギスに似ている海水魚はガンテンメギスがいます。
それでは今回はこれで失礼します。
最後までご覧いただきありがとうございました。
(出典元:Instagram juntani0818様 より)
コメントを残す